電磁波シールド材・シールド生地
高周波電磁波スーパー・シールドクロス<<【AL100】幅1m(MPN:AL100)



↑交互にクロスを重ねて施工する。
RFI/EMI対策に最適な電磁波シールドクロスです。このシールド材を、壁、天井などに適切に取付けることで、携帯電話使用の周波数帯域でのマイクロ波の影響をほとんどなくせます(注意:携帯電話機が圏外にならないこともあります)。
簡単取付。
下記の電磁波シールドなどの用途に使用できます。
* 電磁ノイズ(電磁波干渉:RFI/EMI/EMC)対策、電磁波障害対策
* 情報漏洩防止
一面が導電性がないため、重ねて貼り付ける場合は、表面、裏面を交互に約3cm重ねることにより、連続の導電性シールド面を確保して施工。導電性テープを使って重ねることを推奨します。⇒左イラスト図参照
低周波電場シールド材/高周波電磁波シールド材には接地(アース)必須です。接地施工にあたり、弊社取扱下記アース関連商品ご使用をお勧めします。
⇒導電性電磁波シールド布粘着テープ<<【AEB25】
- 高周波電磁波シールド効果: MAX 60dB (100 MHz から 18 GHz において 40dB以上)
- 長さ:数量1で長さ2m(数量2で長さ2m、数量3で長さ3m)
- 幅:1m
- 厚さ:18 micron
- 導電性・絶縁性特性:片面は高導電、もう片面はポリエステル・コーテイングされて電気を通さない。
- 使用温度:0℃から最高50℃まで
- 室内使用(室外使用不可)
2枚重ねる場合、弊社取扱下記商品をお勧めします。
⇒導電性銅箔両面テープ<<【AEBB10】
アース(接地)取付時、弊社取扱下記アース商品をお勧めします。
⇒導電性電磁波シールド布粘着テープ<<【AEB25】
壁などへの施工:壁のスプレー接着剤またはラテックスペイントにポリエステル・コーテイングされた側(非導電面)をつけます。もう片面の導電面で接地します。 電磁波シールド材のつなぎ目に導電テープを貼ります。
ポーチ、ウォレット、袋物:非常に軽量で、丈夫で柔軟性がありますので、ハサミで簡単にカットして、ポーチ、ウォレット、袋物に使用できます。
